【自転車】自転車の選び方?③

最近のできごと お米がいろいろと問題になっていますね。失言で大臣が辞めたり、辞めた後の椅子に小泉さんが選ばれたり。どちらにせよ、「これだけ皆が怒るという事は、米ってやっぱり日本人の大切な主食何だな。」と感じましたね。 自転車をえらぶ? ※自転車の記事では、自転車=バイク モーターサイクル=オートバイで記載します。 3記事にまたがって、自転車を選ぶ?というテーマで書かせて頂いています。前記事でサラッと、「私はエンデューロバイクを買いました。」と記載しましたが、今回は前半でその他のバイクのことを書き、後半で自分のバイクについて書こうと思います。 その他のバイクについて シクロクロス 最近、人気が出てきたカテゴリです。ロードバイクですが荒れた路面や未舗装の道路などで走りやすくなっているバイクです。また、コンポセットなどもそれらを加味したものがあてがわれています。 専用のレースなどがあり、人気が高くなっています。レースを主眼に置いているからか、長距離には適さないと言われています。トレックでは、ボーネになるのかな? グラベルバイク シクロクロスに似ていますが、荒れた路面、未舗装の道路などに適したバイクをロングライドに寄せたものがグラベルバイクになります。トレックでは、チェックポイントなどがこれになります。イメージ的には自転車旅がぴったりくる感じでしょうか。これに跨り、日本一周を目指す人も多いでしょうね。 マウンテンバイク オフロードに特化したバイクですね。前後にサスペンションがついていますので、荒れ地も何のそのというか、荒れ地を走るために生まれてきたバイク。ちょっとした裏山を走るのが楽しそうなバイク。私もあと(いやかなり)若ければ欲しくなっていたと思います。 Eバイク 電動バイクです。ママチャリだけでなく、ロードバイクタイプの物も多いです。時速24kmまでなら電動モーターによるアシストが付きますので、坂道も何のそのとグイグイ登ってくれます。私もママチャリタイプのに乗ったことがありますが、予想以上のアシストでビックリしたのを覚えています。本当に最初乗ったときはオートバイに乗っているかと思いました。 あと、ピストバイクやTTなどといった種類もありますが、ここまでにしときますね。 私のバイクについて それらのバイクの中から、私が選んだバイクがこちら。 Trek Doman...