【クラシック】大変だ!
最近のできごと 涼しくなって来ました。そろそろ、自転車だけでなくて、チェアリングにも出かけたいと考えいます。昔かった薪がかなり余っていますので、それも処分しないといけないし。 弓が… 今日はチェロの話題です。 全く上手にはなりませんが、ヨチヨチと練習は続けております。練習は楽しいのだけど、集中力が続かないのが目下の悩みですかね。やはり、好きな事を他の誘惑に負けず、ずっと集中力を持って続けられるのって才能だと思うんです。 大谷選手だって、あんなに大金持ちで、知名度もあって何でも出来る状態なのに、野球にしか興味がないとの事ですから。好きだと口で言うのは簡単ですが、自分の時間をすべてそれに捧げられるか?と言うと難しいですもんね。 話が変に飛びましたが、何せ、集中力が続かない。ただ、趣味なので楽しけりゃ良かろうもんとも思っていますが。 そんなある日 でね、いつも通り練習しようと準備していたんです。そして、弓を張っていたら、目の前をビュンっと何かが飛んでいきました。それがこちら。 小さい木の破片が飛んで行ったんですよね。そして、その後、弓の毛がダランと落ちている。 ((゚д゚; 三 ;゚Д゚))ヒィィィン えらいこっちゃ! と慌てて、木の破片を拾い、お世話になっている弦楽器工房さんへ連絡。私は慌てていたのですが、すごく冷静に、「拾った木の破片も持って来てください。」なんて言われました。 弦楽器工房さんへ リペアマンさんへ物を見せると冷静に、「毛を抑えている駒が外れただけなので直ぐに直る。」と言われました。 (´・∀・`)ヘー そうなんだ。 ただ、この弓は購入してから毛替えも行っていなかったので、駒を直すついでに毛替えも行ってもらう事にしました。で、 近くのお店でステーキランチを食べながら待っていると、あっと言う間に連絡が…。「直りましたので取りに来てください。」 ε三╰( 'ω')╯ いそげ! そこには綺麗に張り替えられた弓が待っていました。リペアマンさん曰く、駒の形が良くなかったので、外れやすい状態だったのだろうとの事。とうぜん、それも直してくれたので、外れにくくなっている筈だと。まあ、これから使ってみないと答えは分かりませんけどね。 まとめ いつもと違う事が起こったので随分と焦ってしまいました。ただ、湿度の関係などでこれからも十分にあり得る事だとも教えて...