【雑談】今年もお世話になりました。良いお年を。
今年もお世話になりました
自分のできごと
突然ですけど、年末なので自分の1年を振り返ってみました。なので、それについてチョロンと書いていこうと思います。まあ、誰得なネタではありますけどね。
キャンプを辞める
これが先ず最初に来る話題ですかね。キャンプブームに乗って、数年前、キャンプを始めててみました。そして、キャンプ自体…というか、どちらかと言うと、「焚き火ってこんなに面白いのか!」ととても感動して楽しんでいました。
( ゚д゚)ウム もともと、外で遊ぶのが好きだしね。
でも、少しずつ問題が出てきて。その問題とは時間。キャンプってとても楽しんだけど、とにかく時間を使う。昼からキャンプへ出かけて、次の日の朝までキャンプ。その後、帰宅して、片付けて…としていると、週2日の休みなんかあっと言う間に無くなる。
しかも、それなりに疲れているので、片付けが終わったらバタンキューと寝てしまう。そうなると、それ以外の趣味(チェロとか、チェロとか、チェロね。)は全てキャンセルされる。
それ以外にもお金を意外と使う。
キャンプ場代とか現地までの移動費。それ以外にも消耗品代や食材費。この食材費が厄介なのよ。せっかくだからっと言って、高級品を買いたがるんだよね。そんな事をしていると、キャンプへ行く毎に万円のお金が飛んでいく。
趣味へのお金は削りたくないので湯水の様にお金を使っていたけど、来年から会社を辞めるためにお金を貯めるモードに入る予定なので、泣く泣くキャンプを辞める事にしました。
まあ、辞めるといっても、時間とお金が掛かるキャンプを辞めるだけです。なので、デイキャンプとかへは出掛けます。焚き火はとても楽しいですしね。
ゴルフの回数を減らす
これは今年から始めて、来年も続けていく出来事ですね。理由は先に書いたキャンプと同じです。とにかく時間とお金が掛かる。特に最近はゴルフ関連のお金が全体的に上がっていますからね。
コース代はもとより、練習場の代金が高くなった。なので、日々の練習に結構なお金が無くなり、もちろんコース本番にお金が無くなる。
(´・ω・`) マジで高い。
なので、正直に言うと、こちらの趣味も辞めたかったのですけど、ほら、お付き合いというモノがあるから。なので、辞めずに回数をかなり減らすことにしました。(すでにかなりの数、お誘いを断っております。)
希望は4回/年くらいがベストですかね。それなら、あまり周りに迷惑を掛けずにフェードアウト出来そう。最後には、「アイツ、付き合いが悪くなったな。」と誘われなくなるので、大手を振ってフェードアウト出来るでしょう。まあ、たまに楽しむ分には面白いんですどね。
趣味以外には?
新しい趣味も初めてのですが、それは年始のブログで書きたいと思います。「今年のできごとって趣味以外になかったの?」と聞かれるとつらいのですが、書き示すほどの出来事はなかったんだよな~恥ずかしながら。
先にも書きましたけど、あと数年で会社を辞めようと思っています。(もうずいぶんと良い年ですし。)過去に結婚していたのですが、別れてしまっているので家族もない。(子供もいません。)ですので、自分の食い扶持を稼げば何とでも出来るんです。
なので、生活を趣味に全振りして残りの人生をまっとうしたい。
まあ、完全に仕事を辞めると生活できなくなるので、実際は現在の預貯金+バイトやパートで週に何日か働きながら生活していくような感じです。(いわゆる、部分的なFIREってヤツですかね。)なので、来年からそれの準備としてコツコツお金を貯める予定です。
まとめ
2023年にコロナが一応の収束を向かえました。(5類になったのが2023年でしたっけ?)コロナ禍で随分と時間を損した気がしますが、お陰?でいろいろと考え方が変わった出来事でもありました。
僕は心疾患持ちなので、本気でコロナに罹患すると死ぬと思ってたんですよね。まあ、実際は罹患したけど大したことなかったのですが。でも、この出来事のお陰で、「人は何時どうなるかわからん。」という意識を刷り込まれたんですよね。
ハイデガーの哲学ではないですが、どんな人にも必ず起こる事は死だけであり、また、それがいつ来るかは誰にも約束されていません。ですので、現在を思いっきり…少なくとも、自分で最良の方法を考えて生きなければならない。
どんな道が自分にとって最良かは分かりませんが、少なくとも、自分で考えて起こした行動になら納得することは出来る。なので、今年のできごとを良く噛みしめながら年越しそばを食べて、来年に向けて行動していこうと思います。
年始は抱負を書く予定です。お暇なら楽しんでくださいね。それでは。
コメント
コメントを投稿