投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

三連休の余韻

イメージ
 穏やかな午後 三連休の最終日。(僕は金曜日に有休を取っていたので四連休でしたけど。)この三連休は、ゴルフへ行き、先輩らとカラオケに行き、チェロのレッスンへ行き…となかなか充実した三連休でした。 三連休の最終日である今日は外もずいぶんと涼しくなってきましたので、夕刻に自転車を走らせてみました。いやね、昨日の雨で本格的に秋を迎えたのか、時折、冷たい風も吹き、下手すると寒いと感じる位でした。 もう少ししたら、もっと秋めいてくるでしょうね。そうなると、自転車の冬服を準備しておかないといけません。(実はすでに冬用のレーパンは注文しましたけどね。) ちょっと問題ごと 自転車ライフを楽しんではいるんですが、最近、ちょっとマイバイクに不満を感じるところが。ギアチェンジするとギア落ちする回数が明らかに増えたんですよね。かつ、段差でちょっと跳ねただけでもギアが抜けそうになる。 ほんの少し前、100km点検を受けたばかりなので、ちょっと不満を感じております。ただ、自分の乗り方やシフトチェンジが下手な可能性もあるのでね、もう少し様子を見てみようと思ってはいますけどね。 ただ、気持ちよく走っているときにスコンとギアに異常を感じるとかなりのストレスを感じる…。我慢できなくなったら、またお店に持っていってみようと思います。 チェロに傷が… 話は変わってしまいますが、愛しのチェロに傷が入ってしまいました。練習中に譜面をめくっていたら、譜面台に置いていたチューナーに手が当たり、そのままチューナーが落下しました。その落下した先にチェロがありました。 大した傷ではないのですが、かなりショック。まあ、白いスクラッチですので、ニスを塗り直したら綺麗に直るとのことです。次のチェロメンテナンスまでは傷心な状態が続きますが、それまでは反省しつつ我慢したいと思います。 皆さんは楽しい三連休でしたか?

また地震がね。

イメージ
 どうやって対応する? 今、愛媛県は揺れました。また地震だよ。 ※写真は関係ありません マジで怖かです。いつか南海トラフ地震が来ると言われているけど、ずっと気にしてるわけにもいかんやん。大体、ちょっと前(盆休みでしたっけ?)に大き目な地震が来て、それからしばらくの間は、「地震警戒期間だから気を付けてね。」みたいな、今までやったことのない対応を国はしました。でも、その結果、環境産業が大ダメージを受けた…みたいな感じになっちゃったよね。 動き的には問題なかったのかも知れません。実際、大きな地震が来る可能性があったのは間違いないでしょうから。でも、「でっかい地震が来るかもしれんから気をつけてね。」と言われても、日々の生活があり、住んでるところを簡単に移動出来るわけでもないから、どうしようもない気がするんだよな。出来るのは、せいぜい備蓄品を確認する程度。でも、それなら30分もあれば終わるしね。 コロナの時もそうだったんだけど、恐れ過ぎるのは如何なものかと思うんです。もちろん、何の準備もしないは論外なんだろうけど、いつ来るかわからないものをずっと考え続けるのも…ね。 嫌でしょうがないなら、地震が少ない地方へ移動するしかないもんね。今の場所が好きで、そこで生きていくとなったら、天災とは上手に付き合っていくしかない。(まあ、来ないでください…と祈るくらいしか出来ませんけど。) ただね、大き目な地震は増えた気がします。(私は愛媛県に住んでいます。)なので、地震が来るたびに、「これは予震で、この後、大きい本震が来るんちゃうか?」なんて自然と考えてしまう様になりました。 まあ、ずっと、「いつか南海トラフ地震が発生する。」なんて言われ続けていたら、自然と刷り込まれるのも仕方がないですけどね。 何にせよ、程よく気を付けながら毎日を過ごしたいと思います。準備を怠るのは良くないけど、必要以上に恐れるのも、それはそれで良くないですからね。 では、また。

来年買うんだろうな、たぶん。

イメージ
 悩んではいる 自転車の100km点検へ行ってきました。8月に購入して、9月の今で100km点検。ズバリ言うと、ぜんぜん走っていないんです。100kmなんて、早い人なら2日で達成となるでしょうから。 でもね、言い訳すると、土、日、祝のみの完全ファンライダーですから。かつ、ゆるポタ(ゆっくり走るやつ。)の上位版である”ゆるっとポタ”を極めし男ですので、このペースでも十分と満足はしてますけどね。 走り始めの頃はしんどくて、「明日、休みやけど走りに行こうかな…どうしようかな…。」なんて思う時も多かったのですが、最近では明日が休日、かつ、天気予報も悪くない…なんてなるとワクワクするようになりました。 走る距離も徐々に伸びて、今は20㎞程度の道のりを標準のライドコースにしています。慣れている人は50kmとか100kmとかでコースを作るのでしょうけど、今の僕にはこれが限界かな。ただ、足にはまだ余裕があるので、もう少し慣れたら25kmていどのコースを作りたいとは思っていますけどね。 でね、今回のテーマである”悩んでいる”事柄なんですが、今はクロスバイクに乗っているんだけど、ロードバイクが欲しくなり始めている…という事なんですよね。今のバイクに不満があるわけではないのですが、「もう少し遠方へ行ってみたい。」なんて思い始めているので、どうしてもロードバイクに目が行ってしまう。 ただ、この気持ちが持続するかが大事だと思っているし、今のクロスバイクも気に入っているので、最低でも来年の夏頃まではこのバイクで頑張ります。んで、気持ちが変わっていなかったら、来年、ロードバイクに乗り換えるかもしれません。否、僕の事なので、その頃まで気持ちが切れなかったら乗り換えることになると思います。 ひとまず、今の気持ちを書いてみました。はてさて、来年の今頃は何に乗っているのでしょうかね~。自分でも楽しみです。 では、今回はこの辺で。

下手すると…だよ。

イメージ
 エアコンが壊れる いや、マジで勘弁してください。 確かに10年活躍してくれました。その貢献には多大なる感謝を送りたいとは思います。でもね、あと1~2週間何とか堪えることは出来なかったでしょうか。 実は金曜日に10年間活躍してくれた東芝さんのエアコンが故障しました。まあ10年間持ってくれましたので、平均的と言えば平均的。(エアコンの平均寿命は10年くらい。)なので、激しく文句は言えないんですけど。でも、何とか…(ry 故障していますが冷気は出てくれます。しかしながら、動き始めて5分ほどすると豪勢に結露が発生し、ざあざあと水を吐き出してくれます。もうね、「これはアカン…。」て思うくらいの勢いで。 聞いた話によると、中に封入している冷媒ガスの量が減るとこういった事象が起こりがちなのだとか。冷媒ガスが足りないせいで、熱交換器の方でよく冷える場所と冷えない場所が発生し、その温度差で結露が発生するのだそうです。 ヤマダ電機さんへ 「雨のごとく結露が発生するのは頂けない。」そんな思いを胸に、ヤマダ電機さんを訪れることにしました。実は”ヤマダ電機”さんより”ケーズデンキ”さん派なんですよ、本来は。でもね、行く前に相談しようと電話を掛けると、とにかくヤマダ電機さんの対応の方が良かったんです。 エアコンの値段も大事なんですけど、今回はとにかく早く交換しないと下手したら命まで奪われる事になるやもしれん。(とにかく残暑が厳しいもの。)で、電話の雰囲気からすると、ヤマダ電機さんの方が迅速、丁寧に対応してくれそう。(やはりね、ネットで物が買われる時代とは言え、人のコミュニケーションで受け取り方って大きく変わっちゃいます。)かなり好意的に店へ出向いたので、トントン拍子で話が纏まって新しいエアコンを購入してやりました。そして、それが本日、取り付けられました。 もうね、神。エアコンって神よ。昔と比べて最高気温が爆上がり(平均気温は10年前と比較してもそれほど上昇していない。)しているので、エアコンがないと命に係わるもん。そう考えると、エアコンが神というのもあながち間違いではないハズ。 シンガポールでは、「エアコンは20世紀最大の発明。」(エアコンのおかげで、赤道直下のシンガポールでも世界屈指の金融センターに成れたから。)と言われていますが、現在、人の命を守っていることを考えると、冷房の父で...

チェロのメンテナンス

イメージ
 自転車からの始まり。 相変わらず暑い日が続いております。 朝夕はマシになった気もしますが、それでも日中は変わりません。「世界の気候は大きく変わり始めた…。」なんて意見もあながち間違ってはいないのでしょう。 休日の始まりは自転車から。まだ体力はぜんぜん戻っていないのですが、それでも体は覚えているものです。走れば走るほどに走行距離は伸びていくし、とても苦痛だった坂が苦痛ぐらいには緩和されています。(苦痛は苦痛なのですが。)この調子で衰えた体力が戻ってくれればしめたものです。 チェロのメンテナンスへ 9月になったのでチェロのメンテナンスへ行ってきました。(3月と9月の2回/年で見てもらっています。)今回のメニューはA、G線の交換、ならびに汚れの補修。 上手に撮れなかったのですが、チェロの右肩部分に白い汚れが浮いているんです。クロスで乾拭きしても取れず、手で触ってみるとネバネバしている感じ。水吹きを試してみたいところではあるのですが、何せ木工製品ですので、「プロに聞いてからにしよう。」と待ちを掛けてみました。 今回の替え弦はラーセン。いろいろと遠回りをしてヤーガーに落ち着いていたのですが、またラーセンの音を聞いてみたく。これがスパッと決まったら、A、D線:ラーセン、G、C線:スピロコア(タングステン)というド定番の組み合わせになりそうです。まあ、安定して良い音が出るので定番になるのだとも思いますけどね。 汚れの原因 メンテナンスも終了し、綺麗になった我がチェロ。気になる汚れの原因は”汗”との事でした。暑い中で弾いていたので、「知らず知らずのうちに飛んでしまったのでしょう。」という見解。(チェロに慣れている人なら簡単に分かる結果だったんでしょうね。)ちなみに私が持ってるチェロに塗られているニスなら、次回、同じようなことが起きた場合はウェットティッシュで拭いても問題ないとのこと。 チェロに塗られているニスも年代ごと、地域ごと、工房ごとで違いがあり、製品によってはウェットティッシュで拭くととんでもない事になることもあるとかないとか。あと、リペアマンに、「弾き込みが足りません。」と笑顔で言われました。「大事にしているのも良く分かりますが、傷まみれになる位に弾き込まれたチェロの方がカッコよいですよ。」とも。 ええ、頑張って練習したいと思います。